fc2ブログ

プロフィール

☆ファシル☆大分県

Author:☆ファシル☆大分県
チャレンジして
失敗を恐れるよりも
何もしないことを恐れよ

人と過去は変えられないけど
自分と未来は変えられる

<税理士試験に合格しました>

[合格済み科目]
H19 財務諸表論=556時間(1回)
H20 簿記論=624時間(2回)
H21 住民税=611時間(1回)
H24 消費税法=1540時間(5回)
H27 所得税法=3210時間(5回)
合計=6541時間

[不合格済み科目]
H19 簿 記 論 A判定=360時間
H20 消費税法 A判定=610時間
H21 消費税法 A判定=900時間
H22 消費税法 A判定=1150時間
H22 所得税法 B判定=870時間
H23 消費税法 A判定=1280時間
H24 所得税法 C判定=1160時間
H25 所得税法 A判定=1790時間
H26 所得税法 A判定=2530時間

<現在追加で学習中>
H28 法人税法=100時間
H28 相続税法=30時間
H28 FP3級=30時間(合格)
H28 FP2級=40時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(学科)=35時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(実地)=50時間(合格)

※時間は合格時点又は不合格時点の累計学習時間

【H22までの学習時間の内訳はこちら】


最近の記事


カテゴリー(分類)


DATE: CATEGORY:ピアノ
現在、楽譜を見ずに弾ける曲は以下のとおり。(覚えた順)
難易度は☆☆☆☆☆がバイエル終了程度と考えてください。


ロングバケーション minami piano piece of sena 50%完成 難易度☆☆☆☆☆☆
ロングバケーション セナのピアノ2 100%完成 難易度☆☆☆☆
ファイナルファンタジー メインテーマ 100%完成 難易度☆☆☆
FF5 勝利のファンファーレ 100%完成 難易度☆☆
FF10 ザナルカンドにて 100%完成 難易度☆☆☆☆
FF7 エアリスのテーマ 50%完成 難易度☆☆☆

今のところ6曲です。
目標の10曲まであと4曲。でも覚えたいのは結構たくさんある。

今後の予定(今年中に覚えるのが目標)

FF5 メインテーマ 難易度☆☆☆☆
FF10-2 1000の言葉(倖田來未) 難易度☆☆☆☆☆
FF13 君がいるから(菅原紗由理) 難易度☆☆☆☆☆
EXILE ただ逢いたくて もしくは、もっと強く 難易度☆☆☆☆☆☆☆
婚礼の合唱(ローエングリンより)リチャードワーグナー 序盤のみ 難易度☆☆☆☆

そして・・・そして。修了曲は、

ショパン エチュード OP10 No.12「革命」難易度☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ラスト修了曲はショパン 革命のエチュードで挑もうと思います。無謀か?

ピアノ歴何年もあれば弾ける人もいるかもしれないけど、ピアノをろくに習ったこともなく、今からは完全に独学でショパンの革命が弾けるのかどうかは未知の世界。でもとてもいい曲なので是非マスターしたい。


↓ショパン 革命のエチュード(左手がキーになりそう)
スポンサーサイト



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ピアノ
みんなに聴いて欲しい曲。

ザナルカンドにて。
この曲を聴いてどう感じますか?
落ち着きますか?ほっとしますか?悲しくなりますか?昔を思い出しますか?夕暮れを思い出しますか?日の出を思い出しますか?何も感じませんか?

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:ピアノ
ピアノを弾きたいけど弾けない。
挑戦してみたいけど、自分にはできないかも・・・

と思ってる人が世の中には多い。
不器用だからとか自分には向かないと思ってる人。

でも、ピアノはある程度のレベルまでなら結構スムーズにたどり着くことができます。
僕も小さい頃にほんの少しだけかじっただけで、今ではほとんど独学。
楽譜も難しすぎるのは読めません。

でもJ-POPやゲームミュージックの簡単なのは弾けます。
でも楽譜を読むのがとても遅いので、暗譜(楽譜を暗記する)してしまわないと弾けません。

でも暗譜のスゴイところは、一度覚えたら忘れないし、ミス率が非常に低い。
そんな画期的な技なんです。


練習してみたいと思う人は、簡単な楽譜を準備してみてください。
楽譜の本を開くと左上の方に、「バイエル○○番程度」とか書いていると思います。
これの70番あたりから挑戦してみてください。
1日1小節ずつでもいいのでちょっとずつ進めると楽しいと思います。
確かに根気がいる作業かもしれないけど、1曲マスターしてからは早いです。
80番、90番とどんどん力がついていくのが実感できると思います。

両手が一緒に動かないかもしれないけど、少しずつ頑張ってみてください!
新しい世界が待っています。

ピアノは使い方によってはすばらしい。

それが終わってから(中級編)に行ってみましょう。後日書こうと思います。
| BLOG TOP |

copyright © ファシルのはいてく部品工場 all rights reserved.Powered by FC2ブログ