fc2ブログ

プロフィール

☆ファシル☆大分県

Author:☆ファシル☆大分県
チャレンジして
失敗を恐れるよりも
何もしないことを恐れよ

人と過去は変えられないけど
自分と未来は変えられる

<税理士試験に合格しました>

[合格済み科目]
H19 財務諸表論=556時間(1回)
H20 簿記論=624時間(2回)
H21 住民税=611時間(1回)
H24 消費税法=1540時間(5回)
H27 所得税法=3210時間(5回)
合計=6541時間

[不合格済み科目]
H19 簿 記 論 A判定=360時間
H20 消費税法 A判定=610時間
H21 消費税法 A判定=900時間
H22 消費税法 A判定=1150時間
H22 所得税法 B判定=870時間
H23 消費税法 A判定=1280時間
H24 所得税法 C判定=1160時間
H25 所得税法 A判定=1790時間
H26 所得税法 A判定=2530時間

<現在追加で学習中>
H28 法人税法=100時間
H28 相続税法=30時間
H28 FP3級=30時間(合格)
H28 FP2級=40時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(学科)=35時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(実地)=50時間(合格)

※時間は合格時点又は不合格時点の累計学習時間

【H22までの学習時間の内訳はこちら】


最近の記事


カテゴリー(分類)


DATE: CATEGORY:友人を分析
友人に、運転手さんではないかと思う友人がいます。
この友達。
呼ばれれば30分以内でどこにでもやってきてくれます。
それが例え個人的な用事をしていたとしても、その用事を
後回しにしてまでやってきてくれます。
とてもすごい運転手さん。

本業はというと、製造業で部品製造をしている会社で
勤務しているのですが、お休みの日はというと、
いつも誰かを乗せて運送していることが多い
印象があります。
特に、友達のG君はこの友達をよくタクシー代わりに
使っている印象があります。G君という人は、以前に
このブログでも紹介した「友人のゲーム屋さん」のことです。
このゲーム屋さんと運転手さんは仲がよく。
最近では「友人の漁師さん」宅に迎えに来るという
シチュエーションがとても多いように感じられます。
さらに、ゲーム屋さんがゲームを売りに行くときの
運転手もしています。一番多いのがこのケースかも
しれません。

ゲーム屋さんはゲームを買いたくなったら我慢をせずに
この運転手さんを呼び、そして買いに行きます。
昼も夜も関係なく行くのですが、なぜか不思議と
この運転手さんも快くOKし、そして
購入後は一緒にゲームを楽しみ、そしてさらに
絆が深まるという不思議な状態です。
これが友達というやつなんでしょう。
この姿を見ると涙が出ます。
以前では、50キロも離れた場所(大分市)とかに電話一本で
このゲーム屋さんを迎えに行ったりしていました。
行動力と人の良さ、そしてトゲのある言葉を使わないという
とても人の心を暖かくしてくれる人だと僕は分析しています。

ただ、一つ。
なかなか思ったことを表に現さないように見える。というのが
一つ気になるところではあるのです。
質問したりしても、なにかワンテンポ慎重に考えて、それから
答えるというのがこの運転手さんの会話のネックになっています。
本音・・・でも今のが本音だとしたら、この運転手さんは
本当に心が温かく、人を傷つけない方だと思います。

わがままも言わず、いつも笑顔で、深刻な顔をせず、
そして人生を見据えている。
そんな運転手さんを僕も見習わないといけません。
考えすぎることが多いと人生なかなか前に進めないことも
あるので、この運転手さんのような考え方になれば
かなり楽に、そして楽しく人生生きられるような気がしてなりません。

また、友人の消防士さんとは昔から仲がいいです。

しかし、友人の売り子さんとは仲がいいかどうかはまだわかりません。

今後はみんなが仲良く、そして永く一緒に楽しく年をとっていけたらと
思います。

運転手さん。今日も安全運転ご苦労様。
スポンサーサイト



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:友人を分析
僕らがいつも飲み会をするときのメンバーには女性が何人かいるのですが、
そのうちの一人。
最近はずっと参加してもらってて、差し入れもたくさんいただき、
仕事にもかかわらず、終わって疲れててもかけつけてくれるという
人付き合いのよさ。誘うほうからしても気持ちがいい。

この売り子さん。
日ごろはお店の売店で働いているんです。おみやげとか各種物産品を。
実際に働いている姿をみたことはないのですが、話によるとかなり
上の立場で、経営にもすこし携わっている感じがしました。
もうかれこれ13年以上もプロフェッショナルとして売店に立っています。
道行く人たちは商品に目を留めているのか、その方に目を留めているのか
僕には想像がつきます。


この売り子さん。
いつも差し入れを持ってきてくれるのですが、毎回違う品ばかりで
とてもめずらしいし、食べたことのないものばかりなので、とても
うれしいです。

あと、最近、気付いたことがあります。

それは、彼女は、
気が利くんです。気が利くというよりは、気配りが利く。
周りの雰囲気を察知して行動しているように思えます。
簡単なところでいうと、コーヒー一つ入れるにしても、
身軽に「私がやる」と言ってくれるし、
鍋も自分でついでいると、「私が入れてあげようか?」と声をかけて
くれます。いい奥さんになると思いました。

今までは、けっこう「シャキシャキ」してるというイメージが強くて、
目も大きくてギョロっとされるとちょっと怖い感じもしたことが
あって、じっと見つめられると心の底まで見通されている感じがしたりという
イメージがありました。

あと、僕の先入観からか、シャキシャキしてるので、もしかしたら、
口が先に出るタイプなのかなぁとか、面倒くさがりやかなぁ
と思っていたけど、最近は頻繁に、そして深く付き合うにつれて、全然違う!この子のよさが
だんだん日に日に、付き合うにつれてわかってきました。
人よりも一歩先に動き、気配り上手。

きっと、売店でこの子に接客された何万人というお客さんは、旅がさらに幸福に思える笑顔に
出会えたことでしょう。どんなお客さんにも分け隔てなく接することができるスキルも
大切だけど、もう一歩進んで、そのお客さんに合った接し方も兼ね備えているのが
尊敬するところです。
中学からの同級生ですが、ここにきてやっと気付いたか!という突っ込み
が入りそうですが、そんな感じです。


そんな彼女ももうあと3ヶ月で結婚します。
きっとステキな奥さんに、そしてステキなお母さんになっていくことと思います。

家族を持つといろいろと同級生の集まりにも参加できなくなるかもしれないけど、
年をとってもずっと仲良く付き合っていきたいなと思います。

これからもよろしく。って言いたいです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:友人を分析
友達に漁師の人が居ます。

この人はとても仕事熱心だというのは、体つきや船、言動を見ているとよくわかる。

高校にも行かず、しっかりと家の後継ぎをして、現在までほぼ15年以上、

魚介類をとって生活している。

漁の生活ばかりしていると、一般常識や外界との交流があまりないかと思いきや、

政治経済、外国の時事に詳しく、そしていつも近所の人や仲間の漁師さんが家に

やってくる。

お酒を飲むのは当たり前として、意外とお菓子やジュース、ココアやコーヒーを

堪能することには驚いた。


僕はこの漁師さんは同級生なんだけど、僕よりも何歩か先を歩いているようにも

見える。次の日が仕事であるにもかかわらず、夜遅くまで飲み会に付き合って

くれたり、話をぺちゃくちゃとしたりとても付き合いがいい。

また、将棋も結構強く(僕から見て)いい対戦相手になってくれる。

お互いに負けず嫌いなのが原因して1局や2局では終わらず、5局以上

することもしばしば。



一つ心配なのが、

嫁捜しをしてない(してるけどそう思わせないだけかも?)

僕も人の事を言えたものではないけど、

いい人いたら紹介してあげたいと思ってる。(僕の得意分野ではないので、
なかなか難しいところか・・)




そんなこんなで、このブログを書く途中、兄弟船が耳の中で聞こえてくる。
事故だけにはくれぐれも気を付けて漁に出てほしいと思います。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:友人を分析
僕の同級生に消防団の友達がいます。

この人は、普段は会社員なのですが、
消防団にも加入しています。

でも、未だに火事があっても火を消したことが無く、
消防団とは名ばかりの人ではないかと思ったりする
くらいです。

 ちなみに、この消防団くんは、
足がとても速く、100mを11秒台前半で
走る記録を持っていたりします。
 足を見ると、非常に細く、走っていると
折れるのではないかと思うくらいでした。

 さて、この消防団くんですが、
普段はおとなしく、とてもとても人なつっこい
性格なのですが、女性を目の前にするとかなり
変わってきます。
 まず、女性へのリップサービスがすさまじい
です。あの手この手でなんとか携帯番号や
アドレスをゲットしようとするがかなりの
確率で空回りしたり、不発だったりします。

 でも、そこは持ち前の明るさとおおらかさで
全く落ち込むことなく、次のターゲットへ・・・

 お酒はあまり飲めないですが、コンパとかの
飲み会の時は乗せられるがままに飲みます。

 身長は165cm程度と小柄で、体重は40キロ台
というかなりのひょろひょろなんですが、
自分ではそれが標準体重と言っています。

 一人で居るときは、
ゲームやパソコン、パチンコ、そして麻雀が
大好きで、1日のうち、仕事と睡眠以外は全部この
どれかをしているという結果は誰の目にも明らかです。

そんな消防団くんですが、
争い事が嫌いで、人の良さが出ています。
彼も今年32才。
全然変わる気配もありません。
マイペースでのんびりと自分の時間を生きる。

お前少しは成長しろ!と
友達に言われている消防団くんの姿を
よく見ます。

今後もまだまだ見られそうです。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:友人を分析
友達に、ゲーム屋さんではないかと思う人がいます。
この友達は、ゲーム屋を実際にしているのではないのですが、
売ったり買ったりの頻度がとても多く、
中古店を営んでいるかのように遊びに行くたびに
ゲームの陳列が変わっていて、本体もよく売買しているみたいです。

ゲームを買うときは本体と一緒で、
売るときも本体と一緒に売ったりするから
ビックリすることがあります。

日ごろは農家として、仕事を頑張っています。

マージャン、パチンコ、スロット
と、嫌いなものはないです。

ただ、兄貴的な存在でもあって、いつも人が家に
遊びにきたり、みんなで飲み会したり、バーベキューしたりと
周りに人が集まります。

 特に、なにか集まるための努力とか罠を仕掛けているわけでも
なさそうにみえるので、これはきっと天性のものかもしれません。
 そんな僕も、この人には助けられることが多く、
ダメ人間と思いきや、人の心を暖かくする力、
楽しくする力、励ます力、そして人をなによりも大切にし、
面倒を見ることはとてもすごいと思います。


このゲーム屋さんは、運転が結構きらいで、
2人以上で遊びにいくときは、ほとんど運転はしません。
それでも運転手はたくさんいて、呼べばすぐにつかまる
タクシー的存在の友達、、みたいな友達もいるんですが、
その友達もこのゲーム屋さんとは価値観や考え方も似ているので、
いやな顔一つせずに付き合っているのがまたいじらしい。


今は31歳ですが、今後10年、20年ともっと深く付き合っていくにつれて
もっともっとこの友達のよさがわかっていくことと僕も信じています。

だましたりだまされたり、うそついたりとかそういう仲にはなりたくないし
これからも笑いある楽しい交流をしたいと思います。
苦しいときには助け合い、辛いときには励まし合いたいと思う存在です。


ただ、ゲームソフトを買うときに、本体を一緒に買って、
売るときに、本体も一緒に売るのはどうかとおもいますが、
全体的に判断して、それも含めて彼のよさなのかなぁと
記事を書いていて思いました。
| BLOG TOP |

copyright © ファシルのはいてく部品工場 all rights reserved.Powered by FC2ブログ