fc2ブログ

プロフィール

☆ファシル☆大分県

Author:☆ファシル☆大分県
チャレンジして
失敗を恐れるよりも
何もしないことを恐れよ

人と過去は変えられないけど
自分と未来は変えられる

<税理士試験に合格しました>

[合格済み科目]
H19 財務諸表論=556時間(1回)
H20 簿記論=624時間(2回)
H21 住民税=611時間(1回)
H24 消費税法=1540時間(5回)
H27 所得税法=3210時間(5回)
合計=6541時間

[不合格済み科目]
H19 簿 記 論 A判定=360時間
H20 消費税法 A判定=610時間
H21 消費税法 A判定=900時間
H22 消費税法 A判定=1150時間
H22 所得税法 B判定=870時間
H23 消費税法 A判定=1280時間
H24 所得税法 C判定=1160時間
H25 所得税法 A判定=1790時間
H26 所得税法 A判定=2530時間

<現在追加で学習中>
H28 法人税法=100時間
H28 相続税法=30時間
H28 FP3級=30時間(合格)
H28 FP2級=40時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(学科)=35時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(実地)=50時間(合格)

※時間は合格時点又は不合格時点の累計学習時間

【H22までの学習時間の内訳はこちら】


最近の記事


カテゴリー(分類)


DATE: CATEGORY:カラオケ
最近は演歌を歌う若者が少なくなりました。
で、僕のような人がカラオケ大会に出場するととても目立ちます。
もっと若い人が地区や地域の行事(カラオケ大会やお祭り等)に参加するようになれば地域活性もすると思いました。ひょんなことからカラオケをはじめることになり、少しずつなじんできています。
勉強や仕事の合間に歌うことはストレス解消にもなります。


今まで、歌や絵や芸術で人と競うのはどうかと思っていたりしていましたが、ちょうど写真家の小田原さんという人と知り合いました。そこで、言われたのが、
「出るからには目標を立てて上位を目指しましょう」というものでした。
確かに芸術品に点数を付けるのはあまりよくないかもしれないけど、そこに競技というものがあるから出場して楽しむ人と観て楽しむ人がいるのだと感じました。
また少し考え方を変えさせて頂きました。

『カラオケ大会出場の履歴』

2010年12月12日(日)安岐中央公民館ホール(チャリティー紅白歌合戦)【曲:海雪】出場者数:20人 審査:入選
2011年1月16日(日)南安岐地区公民館(向陽祭)【曲:海雪】出場者数:5人 審査:なし
2011年2月20日(日)杵築市社会福祉センター(5ヶ町村カラオケ交流会)【曲:海雪】出場者数:55人 審査:なし
2011年2月27日(日)杵築市社会福祉センター(成雲会カラオケ交流会)【曲:海雪】出場者数:105人 審査:なし
2011年3月6日(日)杵築市役所山香庁舎多目的ホール(やまびこ会カラオケ交流会)【曲:海雪】出場者数:103人 審査:なし



『大会出場可能レパートリー』(注:練習中を含む)

海雪「ジェロ」(完成度100%)
氷雨「ジェロ」(完成度100%)
釜山港へ帰れ「ジェロ」(完成度100%)
夜空「ジェロ」(完成度100%)
津軽恋女「新沼謙治」(完成度100%)
霧笛の波止場「氷川きよし」(完成度100%)
望郷じょんから「細川たかし」(完成度80%)


定期的に人前に出るということは、目標もできるし、いろんな人との交流ができるのでとても良いことだと思いました。

スポンサーサイト



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
豆知識といえば豆知識だけど、

カラオケボックスの年末年始の使用について。

カラオケボックスはいろいろありますが、
どこにもだいたい共通しているのが、
年末年始が高い!

通常平日は昼間が1時間300円程度、夜は450円程度が多いですが、
これが年末年始になるとそれぞれ1時間500円と700円とかになる。
田舎でこの金額だから都会となるとかなり高額になるかもしれない。
(都会は人が居なくなるから安くなるという考え方もできるが・・)

あと、一人でカラオケ行くような人は、1時間当たりの金額が1.5倍になる。

だから、年末年始のカラオケは控えめにしよう。といっても最近全く行ってないけど><
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
12月12日に地区のカラオケ大会に出場することになってしまった私ファシル。

せっかく出場するのだから入賞したい。
全部で40人出場する中で上位4人に入れば県大会に出場できる。
合格率は10%。
ただ、舞踊とかもあったり、昨年に県大会に出場した人は今回は選考されないなど、
レベルは自然と下がるのか!?最終的に20人くらいの競争と予想しました。



注意する点としては、
普段通り歌うのが一番だけど、そのためには緊張するので声も震えたりしないか心配。なんせこういう舞台で歌うのは初なので何が起こってもおかしくないTOT
こういう緊張を味わえるのも貴重な体験。場数を踏まないと克服できないと思いました。勇気を出した。

カラオケボックス以外で歌うのはなかなか素敵だけど自分を出せないとなるとまずい。
なので自信をつけるしかないということで、何度も何度も歌って練習。歌詞を忘れないように何度も練習。

抑揚、ビブラート、バイブレーション、しゃくり、フォール、こぶし、フェイクなど今まで習得した「歌に必要な技術」を注ぎ込む!

これらが意識しなくても自然と出せるようになるために何度も何度も歌って練習。
あとは、歌う前と後にちゃんとお辞儀をしたり、前を向いて歌うとか、間奏の時にアタフタしないとか。。

歌う曲は「ジェロの海雪」 セリフとか早口のところもあったりして大変だけど、なんとか間に合いそう。

毎日夜に30分くらい聞いたり口ずさんだりして歌っています。


あと5日。。。
入賞したら(しなくても)順位をこちらで報告します。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
ガーンガーンガーン・・・
のど自慢の応募が締め切られていた・・・(汗)
というか、今日が締め切り。しかも必着だったwww

2月3日だとばかり思っていたのだが・・・
それは観覧の締め切りだった。涙
出場の方は1月29日までだとは。

あー。1年間空くのかぁw



ん?もしかして、今この時間が13時40分。
今から出せば間に合うのか!?大分放送局だし。
車で行っても30分くらいでいけるし。
やっぱり無理かTOT


いや、ここは、神様が、
「お前はまだ歌など歌っている場合ではなかろう」
勉強せい!!! と言っているようにも聞こえる・・・


**********************************
出場申込 ★出場資格は15歳以上のアマチュアの方(中学生を除く)
郵便往復はがき<1枚で1人(組)様のみ>の
 「往信用裏面」に、①郵便番号、②住所、③名前(よみがな)、④年齢、⑤性別、⑥電話番号、⑦職業、⑧曲名(1曲)および歌手名、⑨選曲理由(簡単に)
 「返信用表面」に、①郵便番号、②住所、③名前を明記し、次のあて先までお送りください。

<あて先> 〒870-8660(住所不要)NHK大分放送局「NHKのど自慢・出場」係

<締め切り> 平成22年1月29日(金)必着

※応募は1人(1組)1通に限ります。
※グループで出場の場合は出場者全員の名前・年齢を明記のうえ、代表者がお申し込みください。
※応募後の曲目の変更はできません。
※応募多数の場合は250組を選出のうえ、ご案内を2月12日頃に発送します。
※予選会は入場自由です。ただし、満席の場合は入場をお断りすることがあります。
観覧申込 郵便往復はがきの
 「往信用裏面」に、①郵便番号、②住所、③名前、④電話番号、
 「返信用表面」に、①郵便番号、②住所、③名前を明記し、次のあて先までお送りください。

<あて先>〒870-8660(住所不要)NHK大分放送局「NHKのど自慢・観覧」係

<締め切り>平成22年2月3日(水)必着

※応募多数の場合は抽選の上、1枚で2人様まで入場できる整理券を2月12日頃に発送します。
※1歳以上のお子様から入場整理券が必要です。
****************************

次回まで往復ハガキをとっとこうw
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
もしのど自慢に出場するとしたら、この曲しかない。
細川たかしの望郷じょんから!
買いましたよ!CDを!!!

紅白でも歌っていたし、みんな知ってるかなぁ。
お年寄りならみんな知ってるよね?

望郷じょんから

楽譜も載っていたので、
譜面をまず忠実に守って、それから細川たかしさんのように色気を入れていけばなんとかなるかなぁ。


この曲の最高音は「上のソ」
最低音は、「中のレかミだったような」

ということは、1オクターブと3音出れば歌えます。


僕の場合は、

地声最低音 下ファ
から、中のド~シを通って、
地声最高音 上シ

裏声最低音 上レ
裏声最高音 上上ミ

です。

なんとか、いけるかも・・・
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
2月に大分県でのど自慢があるみたいですね。
もうすぐ申し込み締め切り・・(って出るんかい!というツッコミは無しにしてくださいw)

本気で出たいなぁと思ったりしてます。
もう締め切りだぁ。


NHKのど自慢のグランドチャンピオンになるための果てしない長い道は次のとおり。

はがきを出して、250組が予選に選ばれる。
のど自慢の日の前日に、250組が10秒から20秒ほど歌唱してこの中から20組が本戦に出場。
その20組の中で、鐘三つを鳴らす。(つまり合格する)
その中から1名。今週のチャンピオンになる。

その今週のチャンピオン(47都道府県=約47人)の中から15人程度がグランドチャンピオン大会に出場できる。
NHKホールで行われるグランドチャンピオン大会で1位を取る。

という長い道のりがあります。
まずは1段階目のハガキ。予選に250組以上も応募するのか・・・と思ったりしますが、いるんでしょうね。同じような考え方する人がwww


演歌でいくか、J-POPでいくか考え中ですが、演歌の方がいいかも?
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
僕は日頃はJPOPがほとんどなのに、最近はアニメソング(有名なのばっかりですが)や演歌も練習するようにしています。

特に好きなのが、ジェロさん。
演歌歌手の中でも、ごまかしなく正統派に歌い上げるところは
とても惚れています。
海雪など、ジェロさんの曲はエレキギターやドラムとかが
表に出てきているので、かなり迫力があります。
演歌というよりロックというジャンルに分類されても
おかしくないくらいにロックしています!

と、まだまだ演歌を歌い上げるには努力が必要ですが、
毎日車の中や家でCD聴いています。

いつかスナックとかで歌える日が来るといいなって思います。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
カラオケが好きなことは前にも書いたとおりですが、最近は行けていません><


たまに考えるのが、歌う声をもっときれいに、そしてかっこよく、心地よく聞こえさせるようなグッズはないものかと探してみました。

http://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/23239/24028/340/43/


つまり、エフェクターなんです。ボーカル用エフェクター。
ギター用のはよくみかけますが、ボーカルのはあまりみかけない。これを使うと、アナウンサーやワイドショーのドスの利いた声や、1オクターブ高い低い声にできるみたいです。もちろんボーカル用なので、歌には完璧♪
 是非使ってみたい。でも30000円。 そのうち手に入れようと思います。

 と、手に入れたところで、カラオケボックスに持っていって使うってことはできないと思いますが・・・。(最近のカラオケはワイヤレスマイクなので、マイクを取り替えたりすることが難しい)
いや、待てよ、確か外部マイクをつなぐ穴があったような気が・・・
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
カラオケで録音して歌ってみました。ファシルの歌声です。

ニコニコ動画にアップしてもよかったのですが、YOUTUBEにアップしました。

自分の歌声を聴いて思ったこと・・・
「これじゃ精密採点2で90点が出ないはずだな・・・」と。
試験が終わったら改善していこうと思います。

課題1.リズムが走る時が多い
課題2.はっきり声の切れ目とか出せてない(メリハリ)
課題3.声の質をもう少し改善
課題4.ピッチ(音程)が数ヘルツずれている(気持ち悪い)
課題5.エコー少し効き過ぎ+ボリュームコントロール

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:カラオケ
最近、カラオケ好きになったのはいいけれど、一つ心配なことがある。
それは、行きつけのカラオケ店が潰れなければいいけど・・ということ。

僕が行くのはだいたい平日の夕方(1時間150円 しかもドリンクバー付)

田舎でしかできないような激安の価格で、歌えます。
しかも毎回行くたびに30%割引券をくれます。これは誰にでも渡しているみたい。(期限は1ヶ月)
そして、さらに、会員カードにはポイントが付きます。それも100円に1ポイントじゃなくて、10円に1ポイント。これはデカイ!


たとえば、夕方4時~6時までソフトドリンクを飲みたいだけ飲んで歌ったとして、150円×2=300円
これに30%割引を適用して210円。しかも10%ポイントがつくので、さらに210×90%で、189円。となります。


2時間歌って飲んで189円って・・・ 会計の時にいつも「大丈夫かこの金額で・・」と本気で思います。

深夜とかになると1時間450円とかになったりして少しは上がりますけど、シダックスとかに比べてかなーり安いですね。

助かりますけど心配ですw
| BLOG TOP |

copyright © ファシルのはいてく部品工場 all rights reserved.Powered by FC2ブログ