fc2ブログ

プロフィール

☆ファシル☆大分県

Author:☆ファシル☆大分県
チャレンジして
失敗を恐れるよりも
何もしないことを恐れよ

人と過去は変えられないけど
自分と未来は変えられる

<税理士試験に合格しました>

[合格済み科目]
H19 財務諸表論=556時間(1回)
H20 簿記論=624時間(2回)
H21 住民税=611時間(1回)
H24 消費税法=1540時間(5回)
H27 所得税法=3210時間(5回)
合計=6541時間

[不合格済み科目]
H19 簿 記 論 A判定=360時間
H20 消費税法 A判定=610時間
H21 消費税法 A判定=900時間
H22 消費税法 A判定=1150時間
H22 所得税法 B判定=870時間
H23 消費税法 A判定=1280時間
H24 所得税法 C判定=1160時間
H25 所得税法 A判定=1790時間
H26 所得税法 A判定=2530時間

<現在追加で学習中>
H28 法人税法=100時間
H28 相続税法=30時間
H28 FP3級=30時間(合格)
H28 FP2級=40時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(学科)=35時間(合格)
H28 1級土木施工管理技士(実地)=50時間(合格)

※時間は合格時点又は不合格時点の累計学習時間

【H22までの学習時間の内訳はこちら】


最近の記事


カテゴリー(分類)


DATE: CATEGORY:音楽
EXILE、アルバム3作連続で発売日にミリオン突破の快挙

EXILE8枚目のオリジナルアルバム『願いの塔』が、3月9日のリリース初日に出荷枚数ベースで100万枚を突破した。
ドキュメンタリー映画『EXILE PRIDE』をも同梱した4枚組の豪華初回限定盤(2CD+2DVD)の3形態を用意。

****************

やり方がうまいと思う。
CD1枚だけのアルバムだと、言い方は悪いけど、違法ダウンロードとかの餌食にとてもなりやすい。
ワンクリックで簡単にダウンロードしてしまえばもうおしまい。

確かにファンが多いので販売枚数も上がるのは間違いない。
さらに、EXILEはDVD特典など、買いたくなる精神。を刺激してくれる。
それでも違法ダウンロードは無くならないかもしれないけど、こんな形で、「買わないと損かも」と思わせる戦略も一つだと思います。頑張ってほしいと思います。
スポンサーサイト



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
EXILEの「もっと強く」
もう30回は聴いたり一緒に歌ったりしてるけど全然歌えない><
難しいよこの歌は。

道は難易度★
ONE LOVEは難易度★★
FOREVER LOVEが難易度★★★
願いが難易度★★★★
としたら、
もっと強くは難易度★★★★★
バラードの中でもとても難しい部類に入る気がする・・・

なにが難しいかというと、譜割り(母音と子音の使い分けとか、その微妙な音の長さ)がハンパなく難易度高い。
あと、今回はTAKAHIROがいいところを歌ってるのだけど、TAKAHIROの声が高い。地声かミックスボイスかわからない声で「上のラ」が出てる。そして最後ではファルセットで「上上のレ」が出てる。

僕でも「上上のレ」は出せる。でも、地声で「上のラ」は結構厳しい。ミックスボイスなら出せる。シャウト気味になってはいけないのは辛い。持ちこたえないと。

でも、でも、最近、
いよいよ高音だけならTAKAHIROがATSUSHIを超えたか!?と思うくらい。
録音環境もいいんだと思うけど、それにしても今回のTAKAHIROのあの美声はすごい。


上のラはここで出てくる
***今ここに誓う From bottom of my heart***

上上のレはここで出てくる
***その中でもし希望の光が見えたなら ずっとずっと信じていて***

ちなみにこの曲は「上のソ#」くらいは地声で出せないと歌えない。
出ないならキーを下げるしかない。

100回くらい聴けばなにか見えてくるかもしれないな。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
EXILEの[もっと強く]っていう曲。。。
I'm never gonna be afraid of anything
今ここに誓う From bottom of my heart

の部分・・鳥肌もの。。。
歌えるようになるために、また苦労しそうだけど
符割りとピッチ(音程)合わせに頑張ろうっと。
そして最後に感情、魂を込める。
*****************
A=ATSUSHI
T=TAKAHIRO

A:いつでも人は悲しみを避けては通れないけど
A:ありふれた日常の中 幸せを見つけられるから

T:あの日閉ざした心さえ 少しずつ癒えてきたね
T:誰かを愛せずにいた そんな日々に終わりを告げよう

A:今起きてる全てのこと
A:現実なんだって受け止めてゆくんだ

T:希望さえも持てずにいる
T:誰かのためにこの命を使ってほしいから

A:大切なものを手にして失う怖さも手にしたけど
T:絶望の中に一人で迷ったとしても必ず信じていて
T:この場所でいつでもあなたを待っているよ

T:疑うこともできなくて 傷ついてばかりいたね
T:その胸の痛みがいつか 誰かの勇気になるのかな

A:知りたくもない現実や 見たくないことばかりで
A:それでもきっと僕らは 進んで行かなきゃいけなくて・・・

T:あの日見てた遠い夢は 形を変えて叶っているのかも
A:運命なら受け入れよう ただ前を見て歩いてゆこう 一緒だから

T: I'm never gonna be afraid of anything
T: 今ここに誓う From bottom of my heart

A:今よりもっと強くなる 素直な気持ちで やがていつの日にか
A:ここにいるあなたが心から笑えるように

A:必ず夢を持つとか 背負わなくていい ただ生きよう
T:その中でもし希望の光が見えたなら ずっとずっと信じていて

A:いつの日か僕らはもっと強くなれる
T:愛を知るために もっと強く 生きて行こう
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
今年の夏の総集編。全部好きな曲。
お気に入りCD作った。

1.青空
2.夏影
3.空の欠片
4.春雨(ロードオブメジャー)
5.運命のヒト(EXILE)
6.IF ~ I know(EXILE)
7.angel(EXILE)
8.Minami Piano Piece of Sena
9.願い(ATSUSHI)
10.掌の砂(EXILE)
11.貴方の恋人になりたいのです(阿部真央)
12.枯れない花
13.NAO(HY)
14.song for(HY)
15.366日(HY)
16.ゆれる(JONTE)

HYはとくにお気に入り。
といってもピアノ&ボーカルの仲宗根泉さんが歌う曲ばかりだけど。

その時の心境を歌った曲たち。
だから歌詞がスッと心に入ってくる。

2010年の思い出いっぱい詰まった曲集。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
大分銀行ドーム(ビッグアイ)でEXILE LIVE 2010 FANTASY を観てきました。
EXILEはやはりすごい。何から何まで。

スタンド席の前から3列目。C列というところで、すごくいいポジション。もしかしたらアリーナ席よりいいんじゃないか?と思った。

オープニングで、どこから登場するかと思いきや、目の前にTAKAHIROがいるではないか!
髪切ったのか?と目を疑いながらじっと見ていた。短髪もよく似合うね。
歌っている。おおおっ、TAKAHIROだ。かわいいしかっこいい。

音量すさまじいね。2キロくらい離れている親戚の家まで音が聞こえてたので、すさまじい。低音から高音まですごい音響のセッティング。ビッグアイの屋根付近まで積み上がったスピーカー。そしてディスプレイ。
人間の耳の特性「ハイ落ち」という技術を使ってた。大音量で音を聞くと、高音域が聞こえにくくなるというもの。最初はキンキン聞こえていたのが途中からなじんでくる。
いつもDVDとかCDで聴いてる曲だけど音量を上げるとこんなにテンション上がるものなのか・・。また車の音響を増やしたくなってきた。あの音量好きかもしれない。。。TAKAHIROとATSUSHIの声。いいなぁ。

火薬や水や電飾の演出がすごかった。こんなの見たことないょ。花火も打ち上げてた。
電飾について言えば、光らない場所が無いというくらいどこでも電気がついてた。
日本の電飾の技術や照明、ディスプレイの技術はすごい。

最後の方でTAKAHIROが3メートルのところへ来てこっち向いてくれた。
TAKAHIROと立ち位置の高さが一緒、周りは女のお客さんだらけ、僕だけ身長高い。
服装も僕だけ普段着。両手とも一本指立ててTAKAHIROに向けて思い切り見つめた!
そして目が合った! と、実際は僕の方を向いてくれてたのかどうかはわからないけど、確かにこちらを見てくれた。
ライブで「目が合ってうれしかった。」って言う子の気持ちがわかった。嘘でもそう信じられるのがTAKAHIROのすごいところ。
男の僕でさえTAKAHIROに惚れるくらいだったんだから、ファンの女の子たちからしたらたまらないだろうなぁ。
チケット取れてよかったと思ってる。グッズも買った。チケット代よりグッズ代の方が高くなる。

抽選で8人のファンが、TAKAHIROやATSUSHIと一緒にステージに上がって握手したり肩を抱かれたり、目の前で歌ってくれたりしていた。これもうらやましい。
でも、それを抽選漏れた人たちは「そこまでしなくてもいいのに」とか嫉妬してた。すごい嫉妬の声だった。
それがさらに価値を上げる。すごい嫉妬。ブーイングに近いものがあった。嫉妬で泣いてる子も居た。これも演出の一つか。一緒にステージに上がった子ももちろん実感が湧いてないみたいでとにかく泣いてた。EXILE最高。

僕は「愛すべき未来へ」のところで感動して涙が出てきて一人感傷に浸っていました。

太鼓の演奏があった。TAOもビックリの10人くらいでの太鼓演舞。すさまじい。ダンスグループか?と思うくらいにまとまっていたし、僕も太鼓を少しかじってるけど、感動した。完全なプロ集団。


午後5時30分~午後8時30分過ぎまでフルに演奏してくれました。3時間
ショーキチやネスミスそして、ドーベルマンインクのみんな。
いろんな人との歌の歌い合い。最後の方は声も枯れてきてたけど、バラードでのATSUSHIの涙はとても感慨深いものがありました。

今回、人生初のアーティストライブだった。
来年も絶対行きたいと思った。
想像してたのとエネルギーが違った。

パワー全開!という言葉が当てはまる。また来年だ。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
予約しました。
ATSUSHI-solo DVD
今なら特典付き。

atsushi-solo

EXILEはパフォーマンスもすばらしいと思いますが、
この人の歌があってこそだと思います。
歌声が耳にフィットする感じがします。

ピアノが弾けて、歌がうまくて、ギターもできる。
それでいて全然おごり高ぶっていない。

本当のミュージシャンの姿だと思います。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
EXILEのLIVE TOUR 2008のライブのDVDを購入しました。
少し高かったけど、どうしても欲しかったので購入しました。
海賊版がいっぱい出回ってるけど、国内正規版♪
好きなアーティストのライブDVDを、DVD-Rなどにコピーするのは
したくないので、そのまま再生しています。

LIVE TOUR 2008


で、僕の車は実はシアターシステムを搭載しているので、
5.1chで収録されたこのDVDは音質がすばらしい☆

買ってよかったーvv


次は3月24日に発売されるATSUSHIソロライブDVDが欲しいので予約します。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
EXILEの新しいアルバム「愛すべき未来へ」を聴きました。

去年の「バラードベスト」もとても良くて、大はまりして1年間過ごさせてもらいましたが、
この愛すべき未来へ。もかなーりグッド。
クリスマスバージョンとかも入っていて、2枚組です。

また1年間カラオケとかで練習して、満足のいく1年にしたいです。

そろそろのど自慢に応募したい頃なんですが、やはりEXILEを歌うなら2人がいいかと思って
今はパートナー探ししていますvv


カラオケ好きならのど自慢は目標の一つ。出るからにはいいところまで行きたいなぁ♪☆
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
熊本県阿蘇にTAOの里という施設があります。
その名のとおり、TAOという太鼓グループの
施設です。
そこでは、太鼓レクチャーや、演奏会、
そしてTAOたちとのコラボも体験できるという
すばらしいものです。
料金も見るだけなら2000円。そして
レクチャーを受けても4000円という格安料金です。

TAOの里
http://www.drum-tao.com/

一度行ってみたいなぁとおもっています。

TAOと書いたTシャツも欲しいなぁって思います。
Tシャツ着て盆踊りとか叩いてたら、きっと
TAOの人と見間違えられるかもしれないけど、
気持ちはTAOの一員なので大丈夫(笑


夏休み特別企画中なので、その間に行けたら
いいなって思います。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:音楽
マイク SM58 \9,200
マイクプリアンプ \9,500
エフェクター \19,200
ケーブル他 \2,000
合計\39,900

これらを買うぞ~

試験が終わってから早速取りかかります
それが楽しみで、今の苦痛は和らいで
います

盆踊り、ボーカル、司会、いろいろな用途に
使えそうで、

特に、理論暗記のための録音に
高音質で録音できるのはすばらしい
| BLOG TOP |

copyright © ファシルのはいてく部品工場 all rights reserved.Powered by FC2ブログ